BORN TO YOG(ボーントゥーヨグ)
BORN TO YOG(以下BTY)とは、極めて自由度の高いヨガスタイルです。
太陽礼拝から始まって、シヴァ礼拝でじっくり身体を動かし、クラスの最後はハンドスタンドにも挑戦していきます。ピンチャマユラーサナや後屈ポーズ、アドバンスポーズ等が出てくるのもBTYの特徴です。出来ても出来なくてもやる気と楽しむ気持ちがあれば大丈夫です。笑いあり、涙あり?!めっちゃ楽しめます。
「好きをとことん、くそ真面目に、かっこよく」
ハマる人、続出中。
■オススメの人
・何かに挑戦したい人
・何かに夢中になりたい人
・継続的にヨガを実践したい人
関連サイト
≫BORN TO YOG official website
担当講師
≫BTY正式指導者 Aki、あっこ、アヤ、Takato他



BTYライト
通常クラスよりややライトの90分クラスです。
じっくり気ままに参加してください。
担当講師
≫BTY正式指導者 Aki
BTYビギナー🔰
初級者向け。太陽礼拝がメインとなります。
担当講師
≫BTY正式指導者 Aki
BTYオンライン
リアルクラス同時配信となります。
手取り足取り教えて欲しい人は向いてません。
ご自身のペースで参加してください。
○お願い
画面はオンにしてください。
音はミュートでもオンでもオッケーです。
※初めての方はクラス前までに案内メール(入室URL・パスワード)を送ります。
※何も送られてこない場合はお手数ですがクラス開始前にLINE公式にてお問い合わください。
担当講師
≫BTY正式指導者 Aki



リックメソッド(Rick Method)


■開脚の悩みを解決するワークショップ
[内容]
・股関節と背骨の動きをよくする準備運動
・脚を開くためのストレッチ
・太ももの裏を柔らかくするストレッチ
・骨盤と背骨の動きを良くするストレッチ
・左右開脚からの股抜きに挑戦
■ブリッジ(後屈)の悩みを解決するワークショップ
[内容]
・身体を反るための準備運動
・骨盤を動かして腰の負担を減らすためのストレッチ
・膝を伸ばすための前ももと腸腰筋のストレッチ
・肩や肘を守るための肩甲骨と背骨の運動
・ブリッジの動きを身につける段階的練習
■倒立の基本の「き」がわかるレッスン
倒立に必要な柔軟性を高めるセルフストレッチ、倒立で止まるための筋力をつけるトレーニング、、倒立の型を作って維持する感覚を身につける技術練習など
・倒立で止まれる時間を長くしたい
・倒立の形を綺麗にしたい
・伸肘倒立や倒立からのブリッジを身につけたい
・手首や肩を痛めない倒立の仕組みと練習方法を知りたい

関連サイト
≫Rick Method
担当講師
≫リックメソッド(Rick Method)指導員 池田仁
柔軟強化ストレッチ(10月末で終了)
リックメソッド(Rick Method)を取り入れた柔軟強化ストレッチクラスです。
担当講師
≫リックメソッド(Rick Method)指導員 mizuki



アニマルフロー(Animal Flow®︎)
動物の動きを模倣した究極の自体重トレーニングがアニマルフローです。
基本姿勢であるApe、Beast、Crabを習得してもらうことがゴールのクラスになります。
[こんな人にオススメ]
カラダの使い方を巧みにしたい方
肩まわりをスッキリさせたい方
呼吸を深くさせたい方
童心に返りたい方
一つのことに集中したい方 他
関連サイト
≫動物の流れ (animalflow.com)
担当講師
≫アニマルフロー(Animal Flow®︎)インストラクター 郡司健(ぐんじたけーし・原始人)



メンバー登録していただくと次回からのログインが簡単です。